血管炎:分類

2012 年のチャペルヒル コンセンサス会議によると、 血管炎 以下のように分類されます。

I 小血管の血管炎(小血管血管炎)
ANCA関連 血管炎 (AAV)。
1 多発血管性肉芽腫症 (GPA)[以前: ウェゲナー肉芽腫症].
2 多発性血管炎を伴う好酸球性肉芽腫症(EGPA)[旧:チャーグ・ストラウス症候群(CSS)]
3 顕微鏡的多発血管炎(MPA)
非ANCA関連
4 抗GBM病[旧:グッドパスチャー症候群]。
5 Schönlein-Henoch 紫斑病[new: IgA vasculitis (IgAV)]
6 クリオグロブリン血症 血管炎 (CV) (本態性クリオグロブリン血症に関連する血管炎)。
7 低補体性じんま疹 血管炎 (HUV、抗 C1q 血管炎)。
II 中型血管の血管炎(中型血管の血管炎)
1 古典的な汎動脈炎
2 川崎病(MCLS;川崎症候群)
3 大血管炎(大血管血管炎)
1 巨細胞性動脈炎
2 高安動脈炎
IV さまざまな血管サイズの血管炎
ベーチェット病
コガン症候群
V 単臓器血管炎
皮膚白血球破砕性血管炎
皮膚動脈炎
その他
VI 全身性血管炎
ループス血管炎
リウマチ性血管炎
その他
7 続発性血管炎
C型肝炎関連
B型肝炎関連
薬物関連
腫瘍関連

ANCA関連の活動段階 血管炎 (AAV)–EUVASの定義。

活動段階 定義
ローカライズされたステージ 全身症状がなく、B症状がなく、臓器を脅かさない上気道および/または下気道1
初期の全身段階 生命を脅かすものや臓器を脅かすものではなく、すべての臓器の関与が可能2
一般化段階 腎障害(腎臓 関与)または他の臓器を脅かす症状(血清 クレアチニン <500 µmol / l(5.6 mg / dl))3
深刻で生命を脅かす一般化段階 腎不全 または他の臓器不全(クレアチニン > 500 µmol / l(5.6 mg / dl))3
難治性の段階 標準治療(糖質コルチコイド、シクロホスファミド)に難治性の進行性疾患

伝説

  • 1ANCAはしばしば否定的
  • 2ANCAネガティブまたはポジティブ
  • 3ANCAはほとんど常にポジティブ

B症状

  • 説明のつかない、永続的または再発性 発熱 (> 38°C)。
  • 寝汗(ウェット 、浸したパジャマ)。
  • 不要な体重減少 (10か月以内に体重の6%以上)。

多発血管性肉芽腫症 (GPA)、以前は ウェゲナー肉芽腫症, 多発性血管炎を伴う好酸球性肉芽腫症 (EGPA)、以前はチャーグ・ストラウス症候群 (CSS) も、ACR 基準*に従って分類できます (対応する疾患の下を参照)。